伊藤園の『お~いお茶』がAIタレントをCM日本初起用!!これから仕事がなくなる??まとめてみました。

ロボットがパソコンをしている画像

こんばんわ、やっさんです。

Yahooニュースを見ていて、

【『お~いお茶 カテキン緑茶』のCMにAIタレントを起用!!!】

のニュースを見ました。

このニュースを見て思ったのが、

遂にTVにもAIが導入されだしたか~!!

えっ!!!、人の仕事ってなくなるんじゃない???

AIに乗っ取られてしまうの???

ってことでした。

不安に思ったので、一生懸命調べてみました。

結論としては

今後AIに仕事を取られる部分はドンドン増えていくと思います。
しかし、最終的なクリエイティブな部分は人の手が必要です。
さらに
CMタレント自身の信頼性・信用性(この人が言ってるなら買おうかなとか買いたいなど)は
AIには難しいのです。

詳細の内容は以下になります。

よろしくお願いします。

『お~いお茶 カテキン緑茶』のCMにAIタレントを起用!!!

目次

どんなCMなの?

まずはCMを見てみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=DEoG1NCdmdY&t=2s

どう思いましたか?

私は

AIと言われれば、なんか気になるけど・・・

ほとんど違和感ない!!!

ってことです。

制作に関して伊藤園さんは

【現在の自分と30年後の自分を表現する手法】

としてAIが最適と考え、採用しました。

AIでCMタレントを作りたかったわけではありません。

大量の顔写真などを学習したAIが女性の顔を生成し、

デザイナーらが微調整しました。

と説明しております。

全部AIがつくったわけじゃないんだ!

最終の微調整はデザイナーがやったのか!!

さすがに何もかもはAIにならないよね!!!

因みに

お~い お茶の価格は??

ラインナップと価格は、

・500mlペットボトルが183円

・1Lペットボトルが324円

・2Lペットボトルが604円

です。

どんな企業がAIを作ったの??

AIタレント事業を手がける企業AI model株式会社です。

会社概要より

会社名AI model株式会社
事業内容当社は、AIテクノロジーとクリエイティブでアパレル企業のクリエイティビティの拡張を目指す企業です。


AI技術による新しい表現方法を提供する事で、
アパレル企業の創造性を高め、
これまでにない新たな感動を世界中に生み出すことを目指します。
企業WEBサイトhttps://www.ai-model.jp/
所在地東京都渋谷区千駄ヶ谷4-1-8

AIで作成したファッションモデルでアパレルのモデル撮影コストを最大70%削減とありました。

ファッションモデルの撮影のためのAIが主になっていました。

その他のAIタレントの事務所はどんな会社?

  • ERAROR-project・・・・ 画像生成AIで作成された人物画をタレントとしてリリースする事務所
  • AIタレントエージェンシー・・・・・ AIタレント専門の事務所
  • Emposy・・・・・・・生成AIを扱う会社が設立したAIタレント専門のマネジメント事務所

AIタレントを扱う会社も増えてきているんですね💦

パッケージデザインも生成AIを活用してる???

AIで生成された画像を参考にして、デザイナーが作成しなおし完成させたパッケージデザインです。

株式会社プラグ(社長:小川 亮 本社:東京都千代田区)が基本デザインのAIを作成しています。

生成AIによる画像を参考に【茶葉の生命力】を現したもので、
従来のデザインとは一線を画く鮮やかな色彩と抜群の視認性を最大限に引き出した
デザインになってます。

伊藤園さんは

『今回、伊藤園史上初めて生成AIを参考にしたパッケージデザインの「お~いお茶 カテキン緑茶」、「お~いお茶 カテキン緑茶 スティック」を発売することで、
中身だけでなく、外観も時代に合った魅力を伝えられる製品開発に努めてまいります。』

株式会社プラグとは?

1982年5月1日に設立された、従業員数70名の会社です。

消費者調査、パッケージデザイン、デザイン評価、製品開発支援などを行っている会社です。

まとめ

・『お~いお茶 カテキン緑茶』はCMのタレントとパッケージデザインAIで作成されたものにな
 っています。

・それぞれAIタレントはAI model株式会社、パッケージデザインは株式会社プラグが開発を行ってい
 ます。

・AIを起用した伊藤園さんは
 『茶葉の生命力』従来の商品とは一線を画すことをコンセプトにするために
 AIの起用を考えたと思われます。
 実際、CMの内容も【未来の自分を今の自分から作っていく】カテキンを思わせるCMとなっていま  
 した。

私が今回調べてみて感じたのは

今後AIに仕事を取られる部分はドンドン増えていくと思います。
しかし、最終的なクリエイティブな部分は人の手が必要です。
さらに
CMタレント自身の信頼性・信用性(この人が言ってるなら買おうかなとか買いたいなど)は
AIには難しいのです。

以上です。
最後までご拝読いただきありがとうございました。

やっさんでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次