2025/10/11 更新

おはようございます。
やっさんです。
今週の『情熱大陸』はDa-iCE。
テーマは「再始動までの10か月」。
放送前にサクッと予習して、
当日は“ここを見る”を決めておきましょう^^
※番組構成やテロップは当日変更になる
場合があります。
公開後も軽く見直してください。
目次
この記事の簡潔なまとめ
- 放送日時:
10/12(日)23:15〜(MBS/TBS系) - 主な見どころ:
リーダーの手術を経て5人でツアーへ
戻るまでの現実的プロセス/歌とダンスの再構築 - ポイント:
ボーカル2名の声づくり×
3人のダンサーの役割分担/
リハの設計、曲の並び、体づくり - 視聴後追記:
名場面・名言・制作裏話を
“放送後メモ”に素早く追記します
放送情報(さくっと)
- 日時:
2025年10月12日(日)23:15〜 - 番組:
情熱大陸(MBS/TBS系・日曜夜) - テーマ:
5人の夢は止まらない ―
再始動までの10か月
Da-iCEってどんなグループ?
- 5人組ダンス&ボーカル。
ツインボーカル(高音まで伸びる4オクターブ帯)
+3人のダンサー。 - 代表曲:
「CITRUS」「I wonder」 ほか。 - 受賞歴:
音楽賞の主要部門を複数受賞。
近年は年末特番・大型歌番組にも多数出演。 - 2025年はアリーナツアーを展開。
予習ポイント(放送前にここだけ)
- 声と体を戻す工程
ボーカル=音域・ブレス・ハーモニーの再調整/
ダンサー=可動域・キレ・持久力。 - リハの設計
曲順→キー→ダンス難度→MC位置まで
**“本番に近い流れ”**で最適化。 - “今のDa-iCE”らしさ
多声コーラス×シンクロダンス。
静→動の切り替えタイミングを意識して
見ると理解が深まります。 - ツアー準備の裏側
舞台進行・映像・衣装・照明が
どこで合図しているか(キュー)に注目。
時系列でおさえる(手術〜再始動の10か月)
- 治療・静養:
歌・ダンスの**“ゼロではなく
マイナスから戻す”**期間 - 段階リハ:
可動域→持久→通し稽古(本番尺で耐える) - 現場復帰:
ステージ仕様に合わせ演出を微調整/
無理はしないラインを合意 - チーム再統合:
メンバー間の距離感を音と目線で同期/
不安の共有→強みに変換
視聴後に追記する欄
名場面メモ
- オープニング/中盤ハイライト/終盤の一言
名言・学び
- 「 」
- 「 」
制作・裏側
- リハ設計の工夫/舞台・照明・映像の同期ポイント
Q&A(よくある質問)
Q. どこから見ればいい?
A. 迷ったらリハ→本番の流れ。
声づくりのコメントとダンスの通しが見どころです。
Q. 再放送や見逃しはある?
A. 放送後に案内されることが多いです。
番組の当日告知を確認して追記しましょう。
Q. 予習におすすめの曲は?
A. バラード寄りとアップの対照的な2曲を
聴いておくと、当日の“静と動”がより楽しめます。
コメント